精鋭秘儀術師コントロール考(その2)
2014年1月9日 TCG全般 コメント (3)おとついのエントリのつづきっぽいの。
●結局4色にしました
年末の極貧状態を抜けたため、ようやっと思考囲いを購入。黒を足してハンデスを入れていくことに。囲い3強迫2の5枚態勢を取る。
インスタントタイミングで隙を突かれると死んでしまうため、仮想敵はその辺。至高の評決ももちろん落としていかんといかん。
●どうやって勝つの
なんせロックを決めてから勝つまでが長い。また、コンボパーツとは別に追加で勝ち手段を用意しておかないと、変わり谷がどうしようもない。2体でブロックされると議員も預言者も死んでしまうわけで。
変わり谷とかいうクソクリーチャーを前に議員と預言者によるクロックパーミッションを諦め、とりあえず霊異種を突っ込んでみたが、どうにも味がない。
というわけで、今回はライブラリーを攻めて勝つ方法で行ってみようと思う。
霊薬枠で心理のらせんを投入。1枚だけスネオも。
●おぽちゅにてぃvs啓示
相手に呪文を唱えさせないため、好機も立派なライブラリー破壊になるんだけども、4色にして思考囲いまで入れたせいでライフがちょっと心許ないかなと思って啓示のままにしてある。
ちゅわけで以下現時点でのリスト。
WUBg Elite Control
25 Lands
2 繁殖池/Breeding Pool
3 神無き祭殿/Godless Shrine
4 神聖なる泉/Hallowed Fountain
2 島/Island
2 平地/Plains
2 寺院の庭/Temple Garden
2 欺瞞の神殿/Temple of Deceit
3 静寂の神殿/Temple of Silence
3 神秘の神殿/Temple of Mystery
2 湿った墓/Watery Grave
5 Creatures
2 精鋭秘儀術師/Elite Arcanist
3 クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix
30 Spells
4 アゾリウスの魔除け/Azorius Charm
4 サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift
2 強迫/Duress
3 思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought
1 記憶の熟達者、ジェイス/Jace, Memory Adept
1 心理のらせん/Psychic Spiral
2 骨読み/Read the Bones
3 静寂宣告/Render Silence
4 スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation
3 至高の評決/Supreme Verdict
3 思考囲い/Thoughtseize
15 Sideboards
2 拘留の宝球/Detention Sphere
3 払拭/Dispel
2 真髄の針/Pithing Needle
2 漸増爆弾/Ratchet Bomb
3 沈黙/Silence
2 罪の収集者/Sin Collector
1 至高の評決/Supreme Verdict
コメント
通りすがりの者です。
コントロールで無限コンボは採用しないタイプなのですね。
友人が無限コンボタイプを研究していましたが、、予言者は目から鱗でした!
そうですね。サイドボードから無限アンタップ&無限本体火力のプランも一瞬考えたのですが、ザルターのドルイドを使うとなると5色目に突入するのでなしになりました。
精鋭秘儀術師との組み合わせでは、静寂宣告や沈黙の他にもボロスの魔除けが自分を守れてかつ相手に火力を飛ばせる点で強いなーとか思ってます。こっちはこれからですね