だからM15リミテはミッドレンジ弱いって言ってんだろ!
2014年7月19日 TCG全般プレリとドラフトちょっとやっただけだけど、いつクッソ速いデッキ踏んでレイプされるかわかんないから、2マナ~3マナ辺りでなんかかんか解答持っとかないとミッドレンジはホントイカレる
AKくん! 発生器の召使いから高速アヴァシンパンチや~! とか言ってる暇なかってんで!
http://togetter.com/li/339385
だいぶ前にあずまんが科学する麻雀について言及したpostのtogetterだけど、まあこれ麻雀に限らず言えるよねっていう話。
>麻雀に過剰な物語が求められるのは、その「たった一回」の半荘をより魅力的で刺激的にしたいからで、その虚飾をすべてデータ主義で剥ぎ取ったとしても多くのひとの麻雀体験はまったく豊かにならないのでは、とか読みながら思った。統計的な分析は、反復不可能な体験を扱えないんだよね。
↓
>マジックに過剰な物語が求められるのは、その「たった一回」のゲームをより魅力的で刺激的にしたいからで、その虚飾をすべてデータ主義で剥ぎ取ったとしても多くのひとのマジック体験はまったく豊かにならないのでは、とか読みながら思った。統計的な分析は、反復不可能な体験を扱えないんだよね。
要はこんな感じで読み替えられるよねっていう。
勝ちたいなら勝てるような方法を学ばなきゃいけないし、気持ちよくなりたいなら気持ちよくない時も受け入れなきゃならない。
どっちも楽しみ方なんだけど、たぶんどっちかに振り切れた方が絶対にいいと俺は思ってて、そのとき自分はどっちを選ぶかっちゅーと
AKくん! 発生器の召使いから高速アヴァシンパンチや~! とか言ってる暇なかってんで!
http://togetter.com/li/339385
だいぶ前にあずまんが科学する麻雀について言及したpostのtogetterだけど、まあこれ麻雀に限らず言えるよねっていう話。
>麻雀に過剰な物語が求められるのは、その「たった一回」の半荘をより魅力的で刺激的にしたいからで、その虚飾をすべてデータ主義で剥ぎ取ったとしても多くのひとの麻雀体験はまったく豊かにならないのでは、とか読みながら思った。統計的な分析は、反復不可能な体験を扱えないんだよね。
↓
>マジックに過剰な物語が求められるのは、その「たった一回」のゲームをより魅力的で刺激的にしたいからで、その虚飾をすべてデータ主義で剥ぎ取ったとしても多くのひとのマジック体験はまったく豊かにならないのでは、とか読みながら思った。統計的な分析は、反復不可能な体験を扱えないんだよね。
要はこんな感じで読み替えられるよねっていう。
勝ちたいなら勝てるような方法を学ばなきゃいけないし、気持ちよくなりたいなら気持ちよくない時も受け入れなきゃならない。
どっちも楽しみ方なんだけど、たぶんどっちかに振り切れた方が絶対にいいと俺は思ってて、そのとき自分はどっちを選ぶかっちゅーと
コメント