バントミッドレンジその2
2014年9月24日 TCG全般Bant Midrange
25 Lands
3 溢れかえる岸辺/Flooded Strand
4 森/Forest
2 島/Island
1 平地/Plains
2 啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment
3 神秘の神殿/Temple of Mystic
4 豊潤の神殿/Temple of Plenty
4 吹きさらしの荒野/Windswept Heath
2 ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
16 Creatures
4 クルフィックスの狩猟者/Courser of Kuphix
3 羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion
3 予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx
4 森の女人像/Sylvan Caryatid
2 風番いのロック/Wingmate Roc
7 Planeswalkers
2 不動のアジャニ/Ajani, Steadfast
3 太陽の勇者、エルズペス/Elspeth, Sun’s Champion
2 荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave
12 Other Spells
4 払拭の光/Banishing Light
3 軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke
2 ジェイスの創意/Jace’s Ingenuity
3 復仇/Reprisal
15 Sideboard
1 軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke
4 否認/Negate
4 ニクス毛の雄羊/Nyx-Fleece Ram
2 再利用の賢者/Reclamation Sage
2 停止の場/Suspension Field
2 暴風/Windstorm
①マナベース
緑17/白14/青12。に森の女人像が5色のマナベース。
ダブルシンボルが3マナ域にクルフィックスのGG、5マナ域にスフィンクスのUUとロックのWW、6マナ域にエルズペスのWWで、必ず揃えたいのはクルフィックスの狩猟者。
色拘束ゲロゲロデッキ大好き兄貴だからこの程度なら余裕に見えちゃう!
②女人像&狩猟者パッケージ
つよそう。
ミッドレンジの序盤の動きとしては最強感ある。
③予知するスフィンクス
まず3/5というサイズが強い。
次に殴った時の占術3が強い。
さらに手札切って除去耐性持たせられるのも強い。文句なしのエース。
④風番いのロック
現状、強襲はたぶん達成できるんとちゃうかな……っていう評価。
ライオン君で5マナ立たせつつ殴って第二メインに3/4を2体とかいう動きは現実的にありそうではある。エルズペスとともに1対1交換を否定していけるカードだから強い場面は多いと思う。
丁寧にピン除去で捌かれると強襲達成しづらくなって、そうなると弱いかなあって思うけど、あんまり軽い除去も多くないし、実際のところどうなのかは正直未知数。
⑤不動のアジャニ
+1を狩猟者やライオン君に起動し続けるだけで結構強い。環境初期に多いであろう各種アグロに対して強く出られるのがよい。しばらくはコントロールもあまり多くないだろうし、メインに入れといてもしっかり働いてくれると思う。
⑥太陽の勇者、エルズペス
今更説明不要だと思うけど。さりげなくデッキの生物全員がパワー3までしかいないため、-3した時の自軍への被害が最小限に抑えられたりもする。
⑦軽蔑的な一撃
エルズペスドーン系ミッドレンジや緑信心系のデッキが多くいるだろうし、それらのビックアクションに対して2マナで強制的に1対1交換取れるのは間違いなく強いよね。
一定数いるであろう細かい系のデッキには腐りやすいけれども、白黒ならソリン、ラブルレッドならかきたてる炎に当てられるから完全に腐るということはないし、メインからガッツリいっちゃう。
⑧復仇
軽く使えるインスタント除去として……なんだけど、パワー4以上っていうのがペス子-3と被ってたり、それこそウィニーには効きにくいしでちょっと使用感はよく分かんない。メタ次第なんだろうけども。
停止の場クンの方が丸いのかなあ。
……これ強いしか言ってなくて草タイタン
コメント