スゥルタイにするタイ!
2014年10月14日 TCG全般 コメント (7)日曜日は絶望の8ドラ2回で通算1-5でしたが、月曜日の6ドラでは3-0できました><
愚かなのでリミテッドマスターはら先生のありがたい教え通りに、なるべく殴る方向で考えながらやりました><
しかしKTKのドラフト何度かやってきたけど、ほとんど青緑しかやってなくて草生える。
でもたぶんマルドゥとかアブザンとかやったら殴っておきたいところで棒立ちエンドしてライフ詰め切れずに負ける愚かプレイするだろうし、本能的に避けてるのかもしれない(適当)
3-0できたスゥルタイはすごくきれーに組めたから記念に↓
生物
春の具象化
無情な切り裂き魔
無情な切り裂き魔
湿地帯の水鹿
高地の獲物
荒野の後継者
ジェスカイの風物見
ジェスカイの風物見
遠射兵団
シディシのペット
グドゥルの嫌悪者
スゥルタイのゴミあさり
河水環の曲芸士
よろめく従者
スペル
熊の覚醒
スゥルタイの隆盛
テイガムの策謀
苦々しい天啓
スゥルタイの戦旗
スゥルタイの戦旗
蔑み
消耗する負傷
残忍な切断
絞首
土地
青緑
黒緑
島4
沼7
森4
主なサイドカード
探査バウンス
全体-2/-2
旗3枚目
熊パンチ
キャンセル
探査楽しい。
愚かなのでリミテッドマスターはら先生のありがたい教え通りに、なるべく殴る方向で考えながらやりました><
しかしKTKのドラフト何度かやってきたけど、ほとんど青緑しかやってなくて草生える。
でもたぶんマルドゥとかアブザンとかやったら殴っておきたいところで棒立ちエンドしてライフ詰め切れずに負ける愚かプレイするだろうし、本能的に避けてるのかもしれない(適当)
3-0できたスゥルタイはすごくきれーに組めたから記念に↓
生物
春の具象化
無情な切り裂き魔
無情な切り裂き魔
湿地帯の水鹿
高地の獲物
荒野の後継者
ジェスカイの風物見
ジェスカイの風物見
遠射兵団
シディシのペット
グドゥルの嫌悪者
スゥルタイのゴミあさり
河水環の曲芸士
よろめく従者
スペル
熊の覚醒
スゥルタイの隆盛
テイガムの策謀
苦々しい天啓
スゥルタイの戦旗
スゥルタイの戦旗
蔑み
消耗する負傷
残忍な切断
絞首
土地
青緑
黒緑
島4
沼7
森4
主なサイドカード
探査バウンス
全体-2/-2
旗3枚目
熊パンチ
キャンセル
探査楽しい。
コメント
何回かやってる印象だと旗弱いんでできれば入れたくない感じがしますですね
旗はデッキによってすごい欲しい時もあるけどこのデッキだとあんまり要らない感じがしますですね
僕はかなり旗好きです。
マナカーブに沿って展開するタイプのビートだとさすがに入りませんが、スゥルタイやティムールのような2/2と相打ちを取れる2マナ生物や各種0/5の壁で脇を固めつつ重くて強いカード(飛行、アンブロ、5/5トランプルなど)でクロックを刻む戦略を取るデッキだと旗の重要性がかなり増すと思います。
これら青緑系のデッキだと4マナ域の絶対数が少なく、5マナ域から3/2アンブロッカブルや2/5到達など強力なカードが多くなるため、3→5とジャンプアップする意味もあるかと。
重たいカードをしっかり運用できるように滞りなくマナが伸ばせるようにしたいので、だいたいスゥルタイやティムールでやるときは土地17枚に旗1~2枚の18~19枚はマナベースに割くようにしています。
スゥルタイならフィニッシャーを兼ねる3色変異コモンの3/4フライヤー、ティムールなら地上を止める壁を兼ねる赤の0/5とデッキの戦略と噛み合ったルーターが無理なく入れられるので、マナフラッドもある程度解消できますし、入れすぎと思ったことはあまりないですね。
探査バウンスはデッキ全体で探査多くね? ってなったのと、全体-2/-2は自分の小物巻き込むのを嫌って、ジェスカイの風物見2枚⇔旗+全体-2/-2で入れ替えるプランでサイドにしたんですよね。
色が合っていてプレイアブルなカードがすごく多かったので、メインサイドの選択は結構難しかったです。
僕はかなり旗好きです(二度目)
今回はジャスト5マナのカードがなかったから3→5のジャンプアップっていうと微妙だった感ありますけど、土地が詰まらないことが負けないための絶対条件だと思うので、18~9枚はマナが出るカードにしたいし、そうしたら土地を入れるよりはいい気がします。
わいのクレジットカードの長々とした記事読んで申し込み、しよう!(学生さんは親御さんの許可を貰いましょう)