「双子」は長きに渡りモダンのトップメタに君臨し続けたが、遂には禁止の憂き目に遭い表舞台から姿を消した。
 双子が何故強かったか。それは複数の勝ち筋を同時に兼ね備えていたからだ。即死コンボに必要なカードがたった2枚でいいこと、たとえコンボが決められなくてもクロックパーミッションしながら相手を追い詰めていけること。コンボをちらつかせながら、鍔迫り合いをしていると見せかけて相手はみるみる土俵際に寄せられていくわけだ。
 一方、双子が支配的であり続けたかつてのモダンとは対照的に、今現在のスタンダードはいくつものアーキタイプが横一線に並ぶ群雄割拠の時代である。
 俺はふらっと立ち寄った店で面晶体の連結デッキを持って大会に出て0-3しながら、そんな混沌としたスタンダード環境のソリューションを探していた。

 そして見つけた。

 それではお見せしよう。これが、現代に蘇りし欠片の双子である!

”Bant Dragons”

Creatures (15)
4 Orator of Ojutai
4 Altered Ego
4 Dragonlord Ojutai
1 Dragonlord Dromoka
2 Enduring Scalelord

Spells (19)
3 Silkwrap
4 Anticipate
4 Negate
4 Silumgar’s Scorn
3 Stasis Snare
1 Dragonlord’s Prerogative

Lands (26)
1 Forest
2 Canopy Vista
2 Haven of the Spirit Dragon
3 Plains
4 Evolving Wilds
4 Lumbering Falls
4 Prairie Stream
6 Island




まあ、アレだよ。
クソコンボデッキ組んだつもりだけどおそらく勝てるゲームのほぼすべてがオジュタイ4パンだろうなっていうのが見えちゃってるんだよな。
あと僕は双子は触ったことくらいしかないです。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索