PPTQ@ホビステ川崎
2018年1月21日 Magic: The Gathering2018年初スタンで新環境最初のPPTQ!
デッキはAK冬の新作、4Cイフニル。
怪デッキをよく組んでしまうけど、その中でもかなり前衛的。
墓地使うデッキと見せかけて別に使わなくても戦えるから、むしろサイドで墓地対策されても腐らせられるしその枚数差で勝てるまである。
まあGPGが安全に着地したらそれはそれで勝つんだけどね。
77人7回戦。
グリクシス ×○×
緑白猫 ○○
グリクシス ○○
赤白 ×○×
ジャンド ○○
白黒吸血鬼 ○○
赤単 ××
って感じで4-3。
R1はコンバットミスって(というか殴るの我慢できなくて)負け、R4はモグファナティック的生物いるのに機知の勇者にオーラ付けようとするボーンヘッド。
R7はドブンを受け切れず。
負けの大半はミスだし、新しい発見もあったから次に活かしていこう。
MOで回すのもすごく練習になるけど、紙は紙でラウンドの間とかにじっくり考える時間が取れるから両立が大事よね。
デッキはAK冬の新作、4Cイフニル。
怪デッキをよく組んでしまうけど、その中でもかなり前衛的。
"4C Ifnir"
*27 Creantures
4 Channeler Initiate
4 Hapatra, Vizier of Poisons
4 Champion of Wits
4 Jadelight Ranger
2 Hostage Taker
4 Ravenous Chupacabra
4 Archfiend of Ifnir
1 The Scorpion God
*10 Spells
2 Fling
4 Gate to the Afterlife
2 Journey to Eternity
1 Vraska’s Contempt
1 God-Pharaoh’s Gift
*23 Lands
4 Blooming Marsh
4 Botanical Sanctum
2 Canyon Slough
1 Drowned Catacomb
3 Fetid Pools
4 Forest
1 Island
2 Sheltered Thicket
2 Swamp
*15 Sideboard
3 Duress
3 Negate
2 Deathgorge Scavenger
3 Thrashing Brontodon
2 Moment of Craving
1 Vraska’s Contempt
1 Bontu’s Last Reckoning
墓地使うデッキと見せかけて別に使わなくても戦えるから、むしろサイドで墓地対策されても腐らせられるしその枚数差で勝てるまである。
まあGPGが安全に着地したらそれはそれで勝つんだけどね。
77人7回戦。
グリクシス ×○×
緑白猫 ○○
グリクシス ○○
赤白 ×○×
ジャンド ○○
白黒吸血鬼 ○○
赤単 ××
って感じで4-3。
R1はコンバットミスって(というか殴るの我慢できなくて)負け、R4はモグファナティック的生物いるのに機知の勇者にオーラ付けようとするボーンヘッド。
R7はドブンを受け切れず。
負けの大半はミスだし、新しい発見もあったから次に活かしていこう。
MOで回すのもすごく練習になるけど、紙は紙でラウンドの間とかにじっくり考える時間が取れるから両立が大事よね。
2017年のマジック総括
2017年12月18日 Magic: The Gathering年の瀬なので少し早いですが2017年のマジックを総括しましょう。
とか言って来週末もマジックしてたら笑う
今年もたくさん遊びました。左から、日付・種類・場所・勝敗・使用デッキの順で戦績をまとめたぜ。
1/8 PPTQ HS南越谷 5-1-2(3没) 4C収斂
1/20 晴れる屋平日スタン 2-1 The AristoKrats(マルドゥヤヘンニ)
1/22 PPTQ TS松戸 4-2(1没) The AristoKrats
1/29 PPTQ 晴れ成田 0-3 The AristoKrats
2/19 GPT もっくん 3-2-1(1没) The AristoKrats
2/26 PPTQ もっくん 3-2 The AristoKrats
3/5 GPT バトロコ柏 6-0-1(優勝) The AristoKrats
3/18 GP静岡 2-4(2bye) The AristoKrats
5/3 GPT TS松戸 2-2-1 青単アゾールの雄弁家
5/6 晴れる屋モダン杯 4-2 青単アゾールの雄弁家
5/14 GPT 晴れる屋 5-3 青単アゾールの雄弁家
5/27 GP神戸 3-5 青単アゾールの雄弁家
6/18 晴れる屋モダン杯 2-2 青単アゾールの雄弁家
6/25 PPTQ 信心亭 3-2 ブリセラシュート
7/2 PPTQ HS南越谷 1-3 ティムールエネルギー
8/12 TLSQ BMなんば 0-4 グリクシスデルバー
8/13 KMC 弁天町 3-1 グリクシスデルバー
8/20 PPTQ TS松戸 0-2-1 青単アゾールの雄弁家
8/27 PPTQ Serra 3-2 青単アゾールの雄弁家
9/2 モダン 晴れ札幌 3-2 青単アゾールの雄弁家
9/10 TLSQ 晴れる屋 2-3 4Cエネルギー
9/30 GP静岡 2-4 チームリミテッド
10/1 PTQ GP静岡 2-1 Grand-Guignol(エスパートークン)
10/8 FinalsQ 信心亭 1-3 Grand-Guignol
10/9 FinalsQ ティム東白楽 3-2-1(1没) Grand-Guignol
10/15 FinalsQ もっくん 0-3 Grand-Guignol
10/22 FinalsQ Serra 2-3 Grand-Guignol
10/29 FinalsQ HS南越谷 1-2 青緑静電気式打撃体
11/12 レガシー神挑決 2-4 グリクシスデルバー
11/23 晴れる屋モダン杯 3-4 青単アゾールの雄弁家
11/24 モダン神挑決T 5-2-1(2没) 青単アゾールの雄弁家
11/26 モダン神挑決 6-3 青単アゾールの雄弁家
12/3 TLSQ 晴れる屋 2-2 スゥルタイエネルギー
12/17 スタン神挑決 3-3 スゥルタイエネルギー
総計:88-84-8(51.2%)
スタン:45-42-5(51.7%)
モダン:38-33-3(53.5%)
レガシー:5-9(35.7%)
2018年の目標
①もう新作はやめる。
②PPTQはそろそろ抜ける。
③GPでマネーフィニッシュしたい。
毎年毎年目標全然変わんねーなこいつ。成長してなさすぎて笑える
とか言って来週末もマジックしてたら笑う
今年もたくさん遊びました。左から、日付・種類・場所・勝敗・使用デッキの順で戦績をまとめたぜ。
1/8 PPTQ HS南越谷 5-1-2(3没) 4C収斂
1/20 晴れる屋平日スタン 2-1 The AristoKrats(マルドゥヤヘンニ)
1/22 PPTQ TS松戸 4-2(1没) The AristoKrats
1/29 PPTQ 晴れ成田 0-3 The AristoKrats
2/19 GPT もっくん 3-2-1(1没) The AristoKrats
2/26 PPTQ もっくん 3-2 The AristoKrats
3/5 GPT バトロコ柏 6-0-1(優勝) The AristoKrats
3/18 GP静岡 2-4(2bye) The AristoKrats
5/3 GPT TS松戸 2-2-1 青単アゾールの雄弁家
5/6 晴れる屋モダン杯 4-2 青単アゾールの雄弁家
5/14 GPT 晴れる屋 5-3 青単アゾールの雄弁家
5/27 GP神戸 3-5 青単アゾールの雄弁家
6/18 晴れる屋モダン杯 2-2 青単アゾールの雄弁家
6/25 PPTQ 信心亭 3-2 ブリセラシュート
7/2 PPTQ HS南越谷 1-3 ティムールエネルギー
8/12 TLSQ BMなんば 0-4 グリクシスデルバー
8/13 KMC 弁天町 3-1 グリクシスデルバー
8/20 PPTQ TS松戸 0-2-1 青単アゾールの雄弁家
8/27 PPTQ Serra 3-2 青単アゾールの雄弁家
9/2 モダン 晴れ札幌 3-2 青単アゾールの雄弁家
9/10 TLSQ 晴れる屋 2-3 4Cエネルギー
9/30 GP静岡 2-4 チームリミテッド
10/1 PTQ GP静岡 2-1 Grand-Guignol(エスパートークン)
10/8 FinalsQ 信心亭 1-3 Grand-Guignol
10/9 FinalsQ ティム東白楽 3-2-1(1没) Grand-Guignol
10/15 FinalsQ もっくん 0-3 Grand-Guignol
10/22 FinalsQ Serra 2-3 Grand-Guignol
10/29 FinalsQ HS南越谷 1-2 青緑静電気式打撃体
11/12 レガシー神挑決 2-4 グリクシスデルバー
11/23 晴れる屋モダン杯 3-4 青単アゾールの雄弁家
11/24 モダン神挑決T 5-2-1(2没) 青単アゾールの雄弁家
11/26 モダン神挑決 6-3 青単アゾールの雄弁家
12/3 TLSQ 晴れる屋 2-2 スゥルタイエネルギー
12/17 スタン神挑決 3-3 スゥルタイエネルギー
総計:88-84-8(51.2%)
スタン:45-42-5(51.7%)
モダン:38-33-3(53.5%)
レガシー:5-9(35.7%)
2018年の目標
①もう新作はやめる。
②PPTQはそろそろ抜ける。
③GPでマネーフィニッシュしたい。
毎年毎年目標全然変わんねーなこいつ。成長してなさすぎて笑える
スタン神挑戦者決定戦@晴れる屋
2017年12月18日 Magic: The Gathering出てきました。
デッキはスゥルタイエネルギー。
4Cエネルギー ○××
青赤黒コントロール ××
青白サイクリング ×○○
赤緑アグロ ○○
赤単 ○○
赤黒緑ミッドレンジ ×○×
3-3でドロップ。引き弱く細い攻めを生き残られてからの重くて強いカードに蹂躙されるっていう、まあスゥルタイってそういう負け方するよねって感じ。
攻めっ気たっぷりに構築しつつも(スカラベゴッド先輩はスゥルタイに入るタイプのカードじゃないと思うんだよね)ゴリ押し一辺倒じゃ押されてからの捲りに期待できないからワンチャンカード川の叱責をメインにピン刺ししてるけど、そうじゃない感あるし変えよ。
1ターン目の霊気との調和に呪文貫きぶつけて事故死させてえ~~~~~~(遺言)
あとこれでたぶん2017年のマジックは終了のお知らせなので、あとでまとめようと思います。
デッキはスゥルタイエネルギー。
4Cエネルギー ○××
青赤黒コントロール ××
青白サイクリング ×○○
赤緑アグロ ○○
赤単 ○○
赤黒緑ミッドレンジ ×○×
3-3でドロップ。引き弱く細い攻めを生き残られてからの重くて強いカードに蹂躙されるっていう、まあスゥルタイってそういう負け方するよねって感じ。
攻めっ気たっぷりに構築しつつも(スカラベゴッド先輩はスゥルタイに入るタイプのカードじゃないと思うんだよね)ゴリ押し一辺倒じゃ押されてからの捲りに期待できないからワンチャンカード川の叱責をメインにピン刺ししてるけど、そうじゃない感あるし変えよ。
1ターン目の霊気との調和に呪文貫きぶつけて事故死させてえ~~~~~~(遺言)
あとこれでたぶん2017年のマジックは終了のお知らせなので、あとでまとめようと思います。
TheLastSun予選@晴れる屋
2017年12月4日 Magic: The GatheringWMCは日本が優勝しましたね。
決勝はどっちもマジックうま過ぎてマジックうまくなりたみが増しました。
結局、散々迷った挙句スタンダードはスゥルタイエネルギーを回しています。
AK君は3マナ4/4が好きなゆとり世代のマジックプレイヤーなので、蛇リシュカー防御防御でイージーウィンみたいなことがしたいわけです。
知っての通り僕は生物で殴るのを我慢できないのでティムールみたいな盤面がっぷり四つデッキってうまく回せないんですよね。
日曜日はTLSQに参加してきました。
夜は別の用事があったので、途中ドロップ前提で4回戦。
青黒海賊 ○○
スゥルタイエネルギー ××
スゥルタイエネルギー ○×○
ティムールエネルギー ××
2-2。
対ティムールは盤面での計算ミスって全パン負けと、等価でない1:1交換を行ってしまってそれで差がついて負け。
等価でない1:1交換はほんと治らないからよくない。
計算ミスって全パン負けはキャラ保つために定期的にやってます(超適当)
決勝はどっちもマジックうま過ぎてマジックうまくなりたみが増しました。
結局、散々迷った挙句スタンダードはスゥルタイエネルギーを回しています。
AK君は3マナ4/4が好きなゆとり世代のマジックプレイヤーなので、蛇リシュカー防御防御でイージーウィンみたいなことがしたいわけです。
知っての通り僕は生物で殴るのを我慢できないのでティムールみたいな盤面がっぷり四つデッキってうまく回せないんですよね。
日曜日はTLSQに参加してきました。
夜は別の用事があったので、途中ドロップ前提で4回戦。
青黒海賊 ○○
スゥルタイエネルギー ××
スゥルタイエネルギー ○×○
ティムールエネルギー ××
2-2。
対ティムールは盤面での計算ミスって全パン負けと、等価でない1:1交換を行ってしまってそれで差がついて負け。
等価でない1:1交換はほんと治らないからよくない。
計算ミスって全パン負けはキャラ保つために定期的にやってます(超適当)
モダン神挑戦者決定戦@晴れる屋
2017年11月26日 Magic: The Gathering木金と回して練習は充分!
デッキはいつもの青単アゾールの雄弁家。最新版のリストは↓
今回の一番大きな変更点はアズカンタの採用。別に強いわけでもなかったけど最少8マナで雄弁家から追加ターン入るために存在していた時間への侵入をOUT。あれ3マナで撃てる瞬間とか全然訪れないからね。
死なないようにする序盤はドローの質向上に、土地の枚数が重要な中盤以降はマナ加速にとまさにデッキの動きと噛み合った1枚。今日も八面六臂の活躍を見せてくれました。
なんか人数たくさんの9回戦。GP本戦かよ
バーン ××
親和 ○○(覚醒、牛歩)
やばいやつ ××
タイタンシフト ×○○(覚醒、覚醒)
赤単血染めの月 ○×○(相手投了、ケフネト)
緑単 ×○○(牛歩、覚醒)
エルドラージトロン ×○○(牛歩、覚醒)
ジャンド死の影 ××
バントエルドラージ ○×○(覚醒、覚醒)
で6-3。途中クッソ腰痛くて体ちぎれそうだったわ。
R1:いきなりバーンで胃がもたれる。2ゲーム目は4マリして力線引き込んでキープした挙句大歓楽の幻霊に焼き殺されてお笑い。
R3:カバレージに書かれてた4C。死の影系は相性悪いし何でも入ってるやんってなって普通に負け。ハンデスある相手には撃てる時にタイムワープ撃っちゃった方がいいかもね。
アゾールの雄弁家は3ゲームの勝利に貢献しました。
だいぶプレイは洗練されてきたと思う。よほどのクソツモしない限り死の影とバーン以外にはだいたい勝てる程度には。
フルFoil化はメインはあと6枚で完成。差し戻し、時間のねじれはすぐ見つかりそうだし、だいぶ完成が見えてきたかな?
デッキはいつもの青単アゾールの雄弁家。最新版のリストは↓
"青単アゾールの雄弁家"
Creatures (5)
4 Jace, Vryn’s Prodigy
1 Azor’s Elocutors
Spells (32)
4 Gigadrowse
4 Opt
1 Search for Azcanta
4 Remand
1 Day’s Undoing
4 Dictate of Kruphix
4 Exhaustion
2 Cryptic Command
4 Time Warp
2 Part the Waterveil
2 Walk the Aeons
Lands (23)
23 Island
Sideboard (15)
3 Chalice of the Void
1 Hurkyl’s Recall
2 Ratchet Bomb
1 Damping Matrix
1 Kefnet the Mindful
1 Cryptic Command
2 Engulf the Shore
3 Leyline of Sanctity
1 Baral’s Expertise
今回の一番大きな変更点はアズカンタの採用。別に強いわけでもなかったけど最少8マナで雄弁家から追加ターン入るために存在していた時間への侵入をOUT。あれ3マナで撃てる瞬間とか全然訪れないからね。
死なないようにする序盤はドローの質向上に、土地の枚数が重要な中盤以降はマナ加速にとまさにデッキの動きと噛み合った1枚。今日も八面六臂の活躍を見せてくれました。
なんか人数たくさんの9回戦。GP本戦かよ
バーン ××
親和 ○○(覚醒、牛歩)
やばいやつ ××
タイタンシフト ×○○(覚醒、覚醒)
赤単血染めの月 ○×○(相手投了、ケフネト)
緑単 ×○○(牛歩、覚醒)
エルドラージトロン ×○○(牛歩、覚醒)
ジャンド死の影 ××
バントエルドラージ ○×○(覚醒、覚醒)
で6-3。途中クッソ腰痛くて体ちぎれそうだったわ。
R1:いきなりバーンで胃がもたれる。2ゲーム目は4マリして力線引き込んでキープした挙句大歓楽の幻霊に焼き殺されてお笑い。
R3:カバレージに書かれてた4C。死の影系は相性悪いし何でも入ってるやんってなって普通に負け。ハンデスある相手には撃てる時にタイムワープ撃っちゃった方がいいかもね。
アゾールの雄弁家は3ゲームの勝利に貢献しました。
だいぶプレイは洗練されてきたと思う。よほどのクソツモしない限り死の影とバーン以外にはだいたい勝てる程度には。
フルFoil化はメインはあと6枚で完成。差し戻し、時間のねじれはすぐ見つかりそうだし、だいぶ完成が見えてきたかな?
モダン神挑戦者決定戦トライアル@晴れる屋
2017年11月24日 Magic: The Gathering今日も仕事が休みだったので晴れる屋でモダン。
神聖の力線をサイドに戻す……と思ってたけど寝て起きたらそんなこと忘れてて絶望。というわけでブーメラン買って雑に刺して参戦。
6回戦!! からのTOP8でSE!!!!
R1 アブザン ○○
2ゲームとも序盤にハンデス撃たれなかったからじっくり土地伸ばして覚醒で勝ち。
R2 タイタンシフト ○×○
2ゲーム目は瞬殺。3ゲーム目に牛歩カウンターで勝ち。
R3 タイタンシフト ○×○
覚醒勝ち、土地8枚からスケープシフトで負け、ブーメランでテンポ稼いで1ターン差で勝ち。
R4 エターナルコマンド ○××
下当たり。メインは覚醒で勝ち。サイド後は万の眠り引けず始動できず。
R5 タイタンシフト ○○
2ゲーム目は疲労困憊持ってたら契約撃ってきて相手契約死。
R6 エルドラージトロン ID
4-1-1の5位抜けでSEへ。
QF エターナルコマンド(R4) ×○○
メインは謎めいた命令ミスって負け。サイド後は万の眠りから始動して勝ち。
SF けちストーム ×○×
こちらのツモ悪く土地引かれたら負けっていうプレイで引かれて負け。ストームと戦った経験あんまりなくて難しかった。
2没~~~~~~悔しい~~~~~~~~~~~
でも1没はしなかったからアド~~~~~~~~~~~(意味不明)
神聖の力線をサイドに戻す……と思ってたけど寝て起きたらそんなこと忘れてて絶望。というわけでブーメラン買って雑に刺して参戦。
6回戦!! からのTOP8でSE!!!!
R1 アブザン ○○
2ゲームとも序盤にハンデス撃たれなかったからじっくり土地伸ばして覚醒で勝ち。
R2 タイタンシフト ○×○
2ゲーム目は瞬殺。3ゲーム目に牛歩カウンターで勝ち。
R3 タイタンシフト ○×○
覚醒勝ち、土地8枚からスケープシフトで負け、ブーメランでテンポ稼いで1ターン差で勝ち。
R4 エターナルコマンド ○××
下当たり。メインは覚醒で勝ち。サイド後は万の眠り引けず始動できず。
R5 タイタンシフト ○○
2ゲーム目は疲労困憊持ってたら契約撃ってきて相手契約死。
R6 エルドラージトロン ID
4-1-1の5位抜けでSEへ。
QF エターナルコマンド(R4) ×○○
メインは謎めいた命令ミスって負け。サイド後は万の眠りから始動して勝ち。
SF けちストーム ×○×
こちらのツモ悪く土地引かれたら負けっていうプレイで引かれて負け。ストームと戦った経験あんまりなくて難しかった。
2没~~~~~~悔しい~~~~~~~~~~~
でも1没はしなかったからアド~~~~~~~~~~~(意味不明)
FtV争奪モダン@晴れる屋
2017年11月23日 Magic: The Gathering今日はスタンするかモダンするか迷いましたが、モダンすることに。
せっかくFoilが集まってきたので、回さないともったいないということで。
71人7回戦。
デッキは青単アゾールの雄弁家。試しに神聖の力戦を抜いてみるチューン。
ローグ ○○
グリクシス死の影 ×○×
ジャンド死の影 ××
呪禁オーラ ○×○
ドレッジ ○○
トリコトラフト ○××
タイタンシフト ××
負けは死の影x2とタイタンシフト。
やっぱり力線は必要じゃないか!! 誰だよ抜こうと思ったヤツ(オレリアの憤怒)
チャリスは非常にいいですね。呪禁オーラの3ゲーム目はチャリスで何もできない相手に棒立ちのアゾールの雄弁家が追加ターンも得ずに牛歩カウンターを溜めていくというおよそモダンとは思えない展開でおもしろかったです。
せっかくFoilが集まってきたので、回さないともったいないということで。
71人7回戦。
デッキは青単アゾールの雄弁家。試しに神聖の力戦を抜いてみるチューン。
ローグ ○○
グリクシス死の影 ×○×
ジャンド死の影 ××
呪禁オーラ ○×○
ドレッジ ○○
トリコトラフト ○××
タイタンシフト ××
負けは死の影x2とタイタンシフト。
やっぱり力線は必要じゃないか!! 誰だよ抜こうと思ったヤツ(オレリアの憤怒)
チャリスは非常にいいですね。呪禁オーラの3ゲーム目はチャリスで何もできない相手に棒立ちのアゾールの雄弁家が追加ターンも得ずに牛歩カウンターを溜めていくというおよそモダンとは思えない展開でおもしろかったです。
秋の新作は何故勝てなくなったのか
2017年11月3日 Magic: The Gathering脳内構築の段階でティムールにガン有利だったし、実際に環境初期のティムールには負ける気がしなかった。
だが世界選手権だ何だを経てティムールが進化していったのに対し、AK秋の新作は「以前有利だった」という事実の上に胡坐をかいていた。
そんでもってトップメタに勝てないファッキンクソローグに成り下がったのだ。
対ティムールの相性が逆転した要因は、偏に本質の散乱と慮外な押収のメイン採用にある。
除去が重いうえインスタント速度のものに乏しく、盤面を捌くというよりは死なないように耐えてスカラベの神まで場を持たせるというデッキの勝ちパターンは、たった1枚のスペルで脆くも崩れ去っていった。
10/15 Finals予選@越谷
青黒コントロール ×○×
エスパーギフト ××
パンハモニコン ××
10/22 Finals予選@沼津
エスパー副陽 ×○○
謎アグロ ○○
トリコロール ××
ティムール ××
ティムール ×○×
ひっでぇ。
というわけで11月は何を握ろうか思索してます今。
やっぱティムールの軍門に下ってしまうのかなあ。
久々に動画アップして制作意欲も上がってるけどPPTQも出たいしな……
動画も見てね!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32179962
だが世界選手権だ何だを経てティムールが進化していったのに対し、AK秋の新作は「以前有利だった」という事実の上に胡坐をかいていた。
そんでもってトップメタに勝てないファッキンクソローグに成り下がったのだ。
対ティムールの相性が逆転した要因は、偏に本質の散乱と慮外な押収のメイン採用にある。
除去が重いうえインスタント速度のものに乏しく、盤面を捌くというよりは死なないように耐えてスカラベの神まで場を持たせるというデッキの勝ちパターンは、たった1枚のスペルで脆くも崩れ去っていった。
10/15 Finals予選@越谷
青黒コントロール ×○×
エスパーギフト ××
パンハモニコン ××
10/22 Finals予選@沼津
エスパー副陽 ×○○
謎アグロ ○○
トリコロール ××
ティムール ××
ティムール ×○×
ひっでぇ。
というわけで11月は何を握ろうか思索してます今。
やっぱティムールの軍門に下ってしまうのかなあ。
久々に動画アップして制作意欲も上がってるけどPPTQも出たいしな……
動画も見てね!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32179962
The Finals予選行脚
2017年10月9日 Magic: The Gathering日、月と連休だったのでマジックしてきました。
デッキは静岡の時から変わらず秋の新作「グランギニョル」。
最新のリストは↓
ティムールと赤単には滅法強いが、副陽の接近には笑えるくらい勝てない。
日曜@信心亭
ティムールエネルギー ○○
白黒トークン ○××
赤黒アグロ ××
富の享楽コントロール ○××
1-3でドロップ。
さっさと負けてしまったので10年振りくらいに吉村屋。いい給油ができました。
月曜@ティム東白楽
青黒コントロール ×○○
グリクシス即席 ×○○
4Cエネルギー ×○○
赤緑静電気式打撃体 ×○×
ID
3-1-1で7位抜け。からの
赤黒アグロ ××
2事故で秒殺。
デッキはいい感じなのであとは勝つだけなんだよなあ。
また来週頑張ります。
デッキは静岡の時から変わらず秋の新作「グランギニョル」。
最新のリストは↓
Main Deck (60)
Creatures (19)
3 Anointer Priest
3 Kitesail Freebooter
4 Sunscourge Champion
4 Weaponcraft Enthusiast
3 The Scarab God
2 Marionette Master
Spells (16)
2 Battle at the Bridge
2 Legion’s Landing
4 Fatal Push
1 Ixalan’s Binding
3 Tezzeret the Schemer
4 Anointed Procession
Lands (25)
1 Island
1 Shefet Dunes
3 Drowned Catacomb
3 Fetid Pools
3 Glacial Fortress
3 Irrigated Farmland
3 Plains
4 Concealed Courtyard
4 Swamp
Sideboard (15)
2 Duress
2 Arguel’s Blood Fast
2 Negate
2 Gideon of the Trials
1 Dusk // Dawn
1 Mechanized Production
2 Ixalan’s Binding
2 Settle the Wreckage
1 Noxious Gearhulk
ティムールと赤単には滅法強いが、副陽の接近には笑えるくらい勝てない。
日曜@信心亭
ティムールエネルギー ○○
白黒トークン ○××
赤黒アグロ ××
富の享楽コントロール ○××
1-3でドロップ。
さっさと負けてしまったので10年振りくらいに吉村屋。いい給油ができました。
月曜@ティム東白楽
青黒コントロール ×○○
グリクシス即席 ×○○
4Cエネルギー ×○○
赤緑静電気式打撃体 ×○×
ID
3-1-1で7位抜け。からの
赤黒アグロ ××
2事故で秒殺。
デッキはいい感じなのであとは勝つだけなんだよなあ。
また来週頑張ります。
GP静岡とPTQイクサランの相克
2017年10月2日 Magic: The Gathering コメント (2)
当日朝に静岡入り。いっしーさん、うぃんさんとのチームでした。
僕が剥いたパックから骨塚なんとかいう神話レアと珍宝10個で勝ちのエンチャントが出て責任を感じる滑り出し。
事前にMOで練習した結果、恐竜は膠着した盤面でイラついて全パンするリスクが大きいため回避すべきと判断。赤黒の海賊を握ることに。
本戦は2-4でドロップも、2015年1月から続いたGP静岡での連敗をようやく止める。
静岡配属を拒否して退職したり何かと静岡という場所には呪われていたからよかった。
その後いっせーさんとターボドラフトへ。2パック目で骨塚なんとかいう神話レアがこんにちは。またお前か。
そして上家のいっせーさんが青緑、僕も青緑という奇跡。勝って6パックget
2日目はスタンしたいのでPTQに参加。
デッキは赤単とティムールへのアンチで秋の新作「グランギニョル」。
64人、負けたら即終了の最大6回戦。
R1 マルドゥ機体 × ○ ○
某Bさん。いきなり強者。でPTQを実感するぼく。
G1:強迫する海賊で手札覗いたら全部土地で安心してたら上からハゾレト降ってきて負け。
G2:ひたすらライフ得て盤面圧迫して勝ち。
G3:相手事故気味にアガンタ高速変身するなどして勝ち。
R2 グリクシス海賊 ○ × ○
G1:終盤のライフレースを陽光鞭くんで制して勝ち。
G2:先手クロパーキメられて負け。
G3:相手タップイン祭りしてる間に全展開でマウント取って勝ち。
R3 バント副陽の接近 × ○ ×
G1:相手が副陽であること、メイン相性が10:0なことを知っていたため事故を装ってカード見せずに投了。
G2:アズカンタの返しの先手3tにロストレガシー叩き込んで今度は相手が投了。
G3:副陽の接近一発撃たれた返しにロストレガシー引いたけど呪文プレイする順番が逆で手札に腐ってた検閲にかかって負け。
先にロストレガシー通してたら勝ちだった……日和った自分が情けない。
という感じで3没。勝てばtop8だったが、まあ普通に実力不足やな。
なお2勝(4勝)したため1boxもらえた。ホクホク。
箱剥いたら骨塚なんとかいう神話レアがこんにちは。うーんこの
本戦楽しかったし、久々の競技マジックもよかったから楽しくマジックできた。
10月はFinals予選を行脚せんと思います。
僕が剥いたパックから骨塚なんとかいう神話レアと珍宝10個で勝ちのエンチャントが出て責任を感じる滑り出し。
事前にMOで練習した結果、恐竜は膠着した盤面でイラついて全パンするリスクが大きいため回避すべきと判断。赤黒の海賊を握ることに。
本戦は2-4でドロップも、2015年1月から続いたGP静岡での連敗をようやく止める。
静岡配属を拒否して退職したり何かと静岡という場所には呪われていたからよかった。
その後いっせーさんとターボドラフトへ。2パック目で骨塚なんとかいう神話レアがこんにちは。またお前か。
そして上家のいっせーさんが青緑、僕も青緑という奇跡。勝って6パックget
2日目はスタンしたいのでPTQに参加。
デッキは赤単とティムールへのアンチで秋の新作「グランギニョル」。
64人、負けたら即終了の最大6回戦。
R1 マルドゥ機体 × ○ ○
某Bさん。いきなり強者。でPTQを実感するぼく。
G1:強迫する海賊で手札覗いたら全部土地で安心してたら上からハゾレト降ってきて負け。
G2:ひたすらライフ得て盤面圧迫して勝ち。
G3:相手事故気味にアガンタ高速変身するなどして勝ち。
R2 グリクシス海賊 ○ × ○
G1:終盤のライフレースを陽光鞭くんで制して勝ち。
G2:先手クロパーキメられて負け。
G3:相手タップイン祭りしてる間に全展開でマウント取って勝ち。
R3 バント副陽の接近 × ○ ×
G1:相手が副陽であること、メイン相性が10:0なことを知っていたため事故を装ってカード見せずに投了。
G2:アズカンタの返しの先手3tにロストレガシー叩き込んで今度は相手が投了。
G3:副陽の接近一発撃たれた返しにロストレガシー引いたけど呪文プレイする順番が逆で手札に腐ってた検閲にかかって負け。
先にロストレガシー通してたら勝ちだった……日和った自分が情けない。
という感じで3没。勝てばtop8だったが、まあ普通に実力不足やな。
なお2勝(4勝)したため1boxもらえた。ホクホク。
箱剥いたら骨塚なんとかいう神話レアがこんにちは。うーんこの
本戦楽しかったし、久々の競技マジックもよかったから楽しくマジックできた。
10月はFinals予選を行脚せんと思います。
久々にクソいデッキを組んでしまった。
巻きつき蛇とつむじ風の巨匠が同居する異様なデッキである。
まあそれはいいんだよ、それがやりたかったんだし。
ドブンは細いし、コンボも遅い。
そもそもデッキ全体として攻めたいのか守りたいのかがさっぱり不明。
さすがにクソすぎ。スタンローテするしモダンPPTQ終わるしそろそろマジでマジックしよ。
Main Deck (60)
Creatures (21)
4 Walking Ballista
4 Longtusk Cub
4 Winding Constrictor
3 Tireless Tracker
4 Whirler Virtuoso
2 Verdurous Gearhulk
Spells (17)
2 Fatal Push
4 Attune with Aether
2 Era of Innovation
4 Harnessed Lightning
1 Unlicensed Disintegration
2 Nissa, Voice of Zendikar
2 Tezzeret the Schemer
Lands (22)
1 Island
1 Mountain
2 Swamp
3 Forest
3 Spirebluff Canal
4 Aether Hub
4 Blooming Marsh
4 Botanical Sanctum
Sideboard (15)
1 Blossoming Defense
2 Abrade
4 Negate
1 Painful Truths
3 Radiant Flames
1 Confiscation Coup
1 Skysovereign, Consul Flagship
2 Arborback Stomper
巻きつき蛇とつむじ風の巨匠が同居する異様なデッキである。
まあそれはいいんだよ、それがやりたかったんだし。
ドブンは細いし、コンボも遅い。
そもそもデッキ全体として攻めたいのか守りたいのかがさっぱり不明。
さすがにクソすぎ。スタンローテするしモダンPPTQ終わるしそろそろマジでマジックしよ。
PPTQ@カードショップセラ
2017年8月27日 Magic: The Gathering最近働きすぎ(っていうか単純に最強に繁忙期なだけなんだけど)なので、非日常を感じるために静岡まで遠出。
PPTQに出てきました。デッキは青単アゾールの雄弁家。
24人5回戦。いくで~
R1 エスパーリアニメイト ×○× オブゼきつかった。トラフト然り、定期的に構造上キツい生物がいる。
R2 青白 ○×○ 第3ゲーム、ノーランドx4で4マリしてノーランドキープしたのに勝ってしまった。無常。
R3 呪禁オーラ ○○ 相手のキープ甘くて拾えたぜ。
R4 トリコロール ○○ コントロール系は有利。
R5 ジャンド ×○× ボブ死。
負けスタートだったので3-1から下当たりしてしっかり斬られてオポ落ち。
マジック始めて6年弱になるけどついにボブ死童貞を捨てました。
いっせーさんおススメのなんか4文字の名前の定食屋でご飯食べて帰宅。
カタルシスできたから来週も頑張ろう。
PPTQに出てきました。デッキは青単アゾールの雄弁家。
24人5回戦。いくで~
R1 エスパーリアニメイト ×○× オブゼきつかった。トラフト然り、定期的に構造上キツい生物がいる。
R2 青白 ○×○ 第3ゲーム、ノーランドx4で4マリしてノーランドキープしたのに勝ってしまった。無常。
R3 呪禁オーラ ○○ 相手のキープ甘くて拾えたぜ。
R4 トリコロール ○○ コントロール系は有利。
R5 ジャンド ×○× ボブ死。
負けスタートだったので3-1から下当たりしてしっかり斬られてオポ落ち。
マジック始めて6年弱になるけどついにボブ死童貞を捨てました。
いっせーさんおススメのなんか4文字の名前の定食屋でご飯食べて帰宅。
カタルシスできたから来週も頑張ろう。
PPTQ@トリックスター松戸
2017年8月20日 Magic: The Gatheringデッキは青単アゾールの雄弁家。
ランタンミル ○×△
グリクシス死の影 ××
グリクシス死の影 ××
悲しみの0-2-1ドロップ。
ミスりまくってたし残当。やっぱり日常的に対人で回してないとダメだね。
ランタンミル ○×△
グリクシス死の影 ××
グリクシス死の影 ××
悲しみの0-2-1ドロップ。
ミスりまくってたし残当。やっぱり日常的に対人で回してないとダメだね。
盆休みなのでレガシーなど
2017年8月15日 Magic: The Gatheringご無沙汰です。マジックはしてませんでした。
盆休みなので久々にレガシーなどしてきました。
8/12TLS予選@なんばBM
12post×○×
グリデル×○×
ハゾレッター××
土地単××
元々不慣れな上に腕鈍りすぎて笑える。
8/13KMC@弁天町
デスタク××
黒単リアニ○○
エウレカテル○○
土地単○○
大学の後輩と飲む約束のためドロップ。
今年の盆は有馬温泉、天六飲み、出石そばと色々楽しみました。
今日は大阪ドームに野球見に行ってきます^^
盆休みなので久々にレガシーなどしてきました。
8/12TLS予選@なんばBM
12post×○×
グリデル×○×
ハゾレッター××
土地単××
元々不慣れな上に腕鈍りすぎて笑える。
8/13KMC@弁天町
デスタク××
黒単リアニ○○
エウレカテル○○
土地単○○
大学の後輩と飲む約束のためドロップ。
今年の盆は有馬温泉、天六飲み、出石そばと色々楽しみました。
今日は大阪ドームに野球見に行ってきます^^
AK夏の新作「スゥルタイゾンビ」
2017年7月14日 Magic: The Gathering コメント (1)MOのCompetitive Leagueで5-0したけどデッキリスト載らなかった。無念。
対コントロール、ミッドレンジではシークレットテクのドレイクの安息所が火を吹くぜ! もうDNに書いちゃったからシークレットでもなんでもないぜ!
デッキ強いからAKのクレジット付きで是非使って。
ぼくはデッキリストが載るまでMO続けます
Main Deck (60)
Creatures (24)
4 Cryptbreaker
4 Noose Constrictor
4 Scrapheap Scrounger
4 Prized Amalgam
4 Haunted Dead
1 Archfiend of Ifnir
3 Voldaren Pariah
Spells (12)
4 Fatal Push
4 Sinister Concoction
4 Driven // Despair
Lands (24)
1 Island
1 Westvale Abbey
3 Fetid Pools
4 Blooming Marsh
4 Botanical Sanctum
4 Hissing Quagmire
7 Swamp
Sideboard (15)
2 Blossoming Defense
1 Heroic Intervention
2 Dissenter’s Deliverance
3 Negate
4 Drake Haven
2 Archfiend of Ifnir
1 Skysovereign, Consul Flagship
対コントロール、ミッドレンジではシークレットテクのドレイクの安息所が火を吹くぜ! もうDNに書いちゃったからシークレットでもなんでもないぜ!
デッキ強いからAKのクレジット付きで是非使って。
ぼくはデッキリストが載るまでMO続けます
スカラベの神
2017年7月11日 Magic: The GatheringMOで破滅の刻がリリースされましたNE!
青単アゾールの雄弁家をチケットに変換したので思う存分スタンを満喫してやるZE!
青単アゾールの雄弁家をチケットに変換したので思う存分スタンを満喫してやるZE!
AK夏の新作「蝗アリストクラッツ」
2017年7月7日 Magic: The Gatheringデッキビルドからは足を洗うと言ったな!!! あれは嘘だ!!!!!
蝗の神、ヤヘンニ、息詰まる忌まわしきものを揃えて生物をサクるとドロー→トークン生成→サクってドローのループが完成して無限にカードが引ける。
隣にズラポがいれば無限ドレインして勝ち。いなくても探しに行けるからだいたい勝ち。
早くも天才デッキビルダーAKがスタンを攻略してしまったようだな……
Main Deck (60)
Creatures (26)
4 Loam Dryad
4 Duskwatch Recruiter
4 Zulaport Cutthroat
4 Catacomb Sifter
4 Yahenni, Undying Partisan
4 Smothering Abomination
2 The Locust God
Spells (11)
4 Fatal Push
3 Grasp of Darkness
4 Cryptolith Rite
Lands (23)
2 Survivors’ Encampment
4 Aether Hub
4 Blooming Marsh
4 Hissing Quagmire
4 Swamp
5 Forest
蝗の神、ヤヘンニ、息詰まる忌まわしきものを揃えて生物をサクるとドロー→トークン生成→サクってドローのループが完成して無限にカードが引ける。
隣にズラポがいれば無限ドレインして勝ち。いなくても探しに行けるからだいたい勝ち。
早くも天才デッキビルダーAKがスタンを攻略してしまったようだな……
PPTQ@ホビステ南越谷
2017年7月2日 Magic: The Gathering今週もPPTQへ。
デッキはティムールエネルギー。
R1 ティムールエネルギー ×○×
メインは終盤ドローヘタって負け。後は噛み合ったり噛み合わなかったり。
R2 黒緑エネルギー ××
普通にEボブにハンド差付けられて押し切られ。
R3 黒緑昂揚 ○○
R4 青黒コントロール ××
メインはヌルキープでグダって相手ペース。2ゲーム目はスクリューちんぽ
土地引けなすぎでは??????????
デッキはティムールエネルギー。
R1 ティムールエネルギー ×○×
メインは終盤ドローヘタって負け。後は噛み合ったり噛み合わなかったり。
R2 黒緑エネルギー ××
普通にEボブにハンド差付けられて押し切られ。
R3 黒緑昂揚 ○○
R4 青黒コントロール ××
メインはヌルキープでグダって相手ペース。2ゲーム目はスクリューちんぽ
土地引けなすぎでは??????????
PPTQ@信心亭
2017年6月25日 Magic: The Gathering久々にPPTQへ。
デッキはGP静岡前に使用候補だったりした謎のデッキ・ブリセラシュート。
アヴァシンギデオンが水道代その他になったので、最速5ターン目にブリセラが降臨する速度重視チューン(最速で降臨するとは言っていない)
R1 黒単ゾンビ ××
G1 リリアナの支配重ね貼りされて圧殺
G2 土地詰まらせる間に横に並ばれて押し切られ
R2 黒単ゾンビ ×○○
G1 ロングゲームで相手だけ並んでいって普通に負け
G2 相手ゴンティでギセラ奪ったのを殺して返しにブリセラ。勝ち
G3 栄光半ばの修練者で殴りまくってギセラで蓋して勝ち
R3 ティムールエネルギー ○×○
G1 ダブマリクソキープだったけど相手がもっとひどくてなんか勝ち
G2 3ターン目に6/6警戒トランプル出されて負け
G3 罪を誘うものとチャンドラでアド差付けて殴り切り
R4 白黒トークン ××
G1 全パン系のプレイが出て色々と酷くて負け
G2 高速ブリセラするカード揃ってたけど土地が詰まって何もできず
R5 ティムールエネルギー ○×○
G1 罪を誘ったりチャンドラが長生きしたりして勝ち
G2 トリマリでゲームにならず
G3 軽いカード全部抜いて相手の除去ハンド腐らせてチャンドラ奥義で勝ち
というわけで3-2。スタンエアプ勢の完全脳内構築キツいわ。
あとは横浜駅周辺の店回ってFoil漁ったりして帰宅。
それなりに勝てたしデッキはまあ可能性を感じなくもなかったけどブリセラできなさすぎて悲しかった。
デッキはGP静岡前に使用候補だったりした謎のデッキ・ブリセラシュート。
アヴァシンギデオンが水道代その他になったので、最速5ターン目にブリセラが降臨する速度重視チューン(最速で降臨するとは言っていない)
"Brisela Shoot"
Creatures (19)
4 Glory-Bound Initiate
4 Selfless Spirit
4 Sin Prodder
4 Gisela, the Broken Blade
3 Bruna, the Fading Light
Spells (16)
3 Blessed Alliance
4 Harnessed Lightning
4 Tormenting Voice
1 Skywhaler’s Shot
4 Chandra, Torch of Defiance
Lands (25)
1 Blighted Gorge
2 Sandstone Bridge
4 Inspiring Vantage
4 Needle Spires
7 Mountain
7 Plains
Sideboard (15)
2 Magma Spray
2 Release the Gremlins
1 Quarantine Field
4 Sweltering Suns
2 Fumigate
3 Glorybringer
1 Linvala, the Preserver
R1 黒単ゾンビ ××
G1 リリアナの支配重ね貼りされて圧殺
G2 土地詰まらせる間に横に並ばれて押し切られ
R2 黒単ゾンビ ×○○
G1 ロングゲームで相手だけ並んでいって普通に負け
G2 相手ゴンティでギセラ奪ったのを殺して返しにブリセラ。勝ち
G3 栄光半ばの修練者で殴りまくってギセラで蓋して勝ち
R3 ティムールエネルギー ○×○
G1 ダブマリクソキープだったけど相手がもっとひどくてなんか勝ち
G2 3ターン目に6/6警戒トランプル出されて負け
G3 罪を誘うものとチャンドラでアド差付けて殴り切り
R4 白黒トークン ××
G1 全パン系のプレイが出て色々と酷くて負け
G2 高速ブリセラするカード揃ってたけど土地が詰まって何もできず
R5 ティムールエネルギー ○×○
G1 罪を誘ったりチャンドラが長生きしたりして勝ち
G2 トリマリでゲームにならず
G3 軽いカード全部抜いて相手の除去ハンド腐らせてチャンドラ奥義で勝ち
というわけで3-2。スタンエアプ勢の完全脳内構築キツいわ。
あとは横浜駅周辺の店回ってFoil漁ったりして帰宅。
それなりに勝てたしデッキはまあ可能性を感じなくもなかったけどブリセラできなさすぎて悲しかった。
青単アゾールの雄弁家をfoilにしようという試み
2017年6月16日 Magic: The Gathering
foilとか興味ねーよって思ってたんだけど、情of情デッキが光っていくの楽しすぎてやばい。
現在の進捗
島 4/23
ジェイス 0/4
アゾールの雄弁家 1/1
手練 0/4
万の眠り 3/3
差し戻し 1/4
クルフィックスの指図 4/4
疲労困憊 0/4
一日のやり直し 2/2
謎めいた命令 2/2
時間のねじれ 1/4
永劫での歩み 1/2
水の帳の分離 2/2
時間への侵入 1/1
疲労困憊がマジで見つからなくてやばい
現在の進捗
島 4/23
ジェイス 0/4
アゾールの雄弁家 1/1
手練 0/4
万の眠り 3/3
差し戻し 1/4
クルフィックスの指図 4/4
疲労困憊 0/4
一日のやり直し 2/2
謎めいた命令 2/2
時間のねじれ 1/4
永劫での歩み 1/2
水の帳の分離 2/2
時間への侵入 1/1
疲労困憊がマジで見つからなくてやばい