GPT東京@晴れる屋
2016年4月24日 Magic: The Gathering【今回までのあらすじ】
MOでスタン回しまくってたらCFBが使ってた緑黒アリストクラッツが大増量。
白単人間とともにアンチ反射魔導士系デッキが大幅に増えて、バントカンパニー的なサムシングにはしんどい時代が到来した。
魔のカード、シルムガルソーサラーも全く同じ理由で使い物にならず、ダスクウォッチリクルーターへの差し替えを決意するが晴れる屋の在庫は0。どうするAK!?
あらすじおわり。
というわけでダスクウォッチリクルーターが手に入らない弱者なのでメインボードは先週から60枚そのままで参戦。123人7回戦。2敗すると死ぬやーつ。
バントカンパニー○×○
青赤ドラゴン○×○
黒緑アリストクラッツ×○×
バントカンパニー×○○
白単人間○××
白単人間○×○
赤黒コントロール○○
5-2で13位。
R5は先手からの1→1+1→アンセムの動きを受けきって勝つとかいう僥倖で、勝たなきゃいけないマッチだった。つらみ。
しゃーない負けみたいなのはなかったし、まだまだ修行が足りんね。
にしても、あと1勝が遠いな……
今日のシークレットテクは死者を冒涜するもの。
青い蔓延や〜〜〜〜〜〜〜って言ってたけど実際はわからん。面で展開されると弱いっていうバントカンパニーの弱点を埋め得る一枚であるとは思う。
MOでスタン回しまくってたらCFBが使ってた緑黒アリストクラッツが大増量。
白単人間とともにアンチ反射魔導士系デッキが大幅に増えて、バントカンパニー的なサムシングにはしんどい時代が到来した。
魔のカード、シルムガルソーサラーも全く同じ理由で使い物にならず、ダスクウォッチリクルーターへの差し替えを決意するが晴れる屋の在庫は0。どうするAK!?
あらすじおわり。
というわけでダスクウォッチリクルーターが手に入らない弱者なのでメインボードは先週から60枚そのままで参戦。123人7回戦。2敗すると死ぬやーつ。
バントカンパニー○×○
青赤ドラゴン○×○
黒緑アリストクラッツ×○×
バントカンパニー×○○
白単人間○××
白単人間○×○
赤黒コントロール○○
5-2で13位。
R5は先手からの1→1+1→アンセムの動きを受けきって勝つとかいう僥倖で、勝たなきゃいけないマッチだった。つらみ。
しゃーない負けみたいなのはなかったし、まだまだ修行が足りんね。
にしても、あと1勝が遠いな……
今日のシークレットテクは死者を冒涜するもの。
青い蔓延や〜〜〜〜〜〜〜って言ってたけど実際はわからん。面で展開されると弱いっていうバントカンパニーの弱点を埋め得る一枚であるとは思う。
PPTQ@アメドリ秋葉原
2016年4月17日 Magic: The Gathering青緑t白カンパニー。
昨日のリーグ勝ったやつそのまま。6回戦。
GRランプ ×○×
RWエルドラージ ○○
GBR昂揚 ○×○
GRランプ ○×○
バントカンパニー ×○○
WBエルドラージ ○○
最初負けたりしてオポ低くIDできなかったが5-1で1位抜け。
GBRカンパニー ××
まーたAKがスイス1位抜けから一没したよ
デッキは↓
バントカラーでカンパニー使うし同じパーツも多いけど、別のデッキと考えたほうがいいと思ふ。ていうかそもそもがバントカンパニーをチューンして組んだわけじゃないしな。
2、3ターン目までにクロックを置いて、その後はインスタントを常に構えながら動くクロックパーミッション的なニュアンスを出していくスタイル。
シルムガルソーサラー強いからみんな使おう。岸砕きの精霊は……まあ……なんというか……悪いやつじゃあないよ。
サイドはあまりにもゴミすぎてはずかしいので省略。
どのくらいゴミかっていうとメイン戦終わった後1枚もサイドしないとかザラだったくらいゴミ。
昨日のリーグ勝ったやつそのまま。6回戦。
GRランプ ×○×
RWエルドラージ ○○
GBR昂揚 ○×○
GRランプ ○×○
バントカンパニー ×○○
WBエルドラージ ○○
最初負けたりしてオポ低くIDできなかったが5-1で1位抜け。
GBRカンパニー ××
まーたAKがスイス1位抜けから一没したよ
デッキは↓
バントカラーでカンパニー使うし同じパーツも多いけど、別のデッキと考えたほうがいいと思ふ。ていうかそもそもがバントカンパニーをチューンして組んだわけじゃないしな。
2、3ターン目までにクロックを置いて、その後はインスタントを常に構えながら動くクロックパーミッション的なニュアンスを出していくスタイル。
シルムガルソーサラー強いからみんな使おう。岸砕きの精霊は……まあ……なんというか……悪いやつじゃあないよ。
Main Deck (60)
Creatures (24)
4 Den Protector
4 Sylvan Advocate
1 Shorecrasher Elemental
3 Silumgar Sorcerer
4 Bounding Krasis
4 Deathmist Raptor
4 Reflector Mage
Spells (11)
4 Dromoka’s Command
3 Ojutai’s Command
4 Collected Company
Lands (25)
1 Fortified Village
1 Plains
2 Canopy Vista
3 Forest
3 Island
3 Prairie Stream
4 Evolving Wilds
4 Lumbering Falls
4 Yavimaya Coast
サイドはあまりにもゴミすぎてはずかしいので省略。
どのくらいゴミかっていうとメイン戦終わった後1枚もサイドしないとかザラだったくらいゴミ。
新スタンダード開幕戦
2016年4月16日 Magic: The Gathering青緑軸のバントカンパニー。
早起きできたからMOでちょっと回してからおよそ1か月ぶりに構築の大会に出る。
PPTQ@BM秋葉原
青白飛行 ×○×
青黒緑ミッドレンジ ××
赤緑ランプ ××
0-3ドロップ\(^o^)/
プレイ練度が低いうえに苦手な自分より重たい動きをするデッキにボコられて死ぬ悲しみ。
ただ反省してるうちにこのデッキでやりたい動きが明確化したのはよかった。ジェイス弱いから抜くわ。
帰宅後微調整してMOスタンリーグ。
なんか新しくなったらしいじゃないっすか。3-2以上でPP回収、4-1以上でシールド1回分のパックなど。貧困系マジックプレイヤーなので最低でも3勝、しっかり4勝したいところ。
青黒パクト ○○
バントカンパニー ××
白黒ミッドレンジ ×○○
白黒エルドラージ ○○
白黒エルドラージ ×○○
4-1。
R2はなんか土地引けな過ぎて事故死。MOあるある。
一番しんどかったのはR3の白黒ミッドレンジ。クソみたいなコンバットをしたりもしたけどこっちの方がトップ強くて勝ち。とはいっても相手も大概トップ強かったし楽しかった。
まだ試してないカードとかもあるし、ベストな形を模索していきたい。
早起きできたからMOでちょっと回してからおよそ1か月ぶりに構築の大会に出る。
PPTQ@BM秋葉原
青白飛行 ×○×
青黒緑ミッドレンジ ××
赤緑ランプ ××
0-3ドロップ\(^o^)/
プレイ練度が低いうえに苦手な自分より重たい動きをするデッキにボコられて死ぬ悲しみ。
ただ反省してるうちにこのデッキでやりたい動きが明確化したのはよかった。ジェイス弱いから抜くわ。
帰宅後微調整してMOスタンリーグ。
なんか新しくなったらしいじゃないっすか。3-2以上でPP回収、4-1以上でシールド1回分のパックなど。貧困系マジックプレイヤーなので最低でも3勝、しっかり4勝したいところ。
青黒パクト ○○
バントカンパニー ××
白黒ミッドレンジ ×○○
白黒エルドラージ ○○
白黒エルドラージ ×○○
4-1。
R2はなんか土地引けな過ぎて事故死。MOあるある。
一番しんどかったのはR3の白黒ミッドレンジ。クソみたいなコンバットをしたりもしたけどこっちの方がトップ強くて勝ち。とはいっても相手も大概トップ強かったし楽しかった。
まだ試してないカードとかもあるし、ベストな形を模索していきたい。
タルキール覇王譚&運命再編追悼
2016年3月31日 Magic: The Gatheringお世話になったカードランキグンwwwwwwwwwwwwwww
10位 時を越えた探索
青いデッキのマスターピース。スフィンクスの啓示と比較してはいけない。かなり使った割にはいつもミスるとかそういうことを言ってはならない。
9位 囁きの森の精霊
出したらみるみる盤面を掌握してくれるいいヤツ。除去撃たれたらとりあえずスタックでサクりますって言ってみるけどほとんど無意味な発声であった。
8位 精霊龍、ウギン
まさにコントロールデッキのフィニッシャーに相応しい。神。なお最初はお金なくて買えなくてウギン1枚にいいようにやられてブチ切れていた模様。
7位 残忍な切断
digとクルーズの二大探査スペルの陰に隠れがちだが、これもだいぶオーバーパワーなカードに思える。1マナで確定除去が撃てるいい時代でしたな。
6位 包囲サイ
今やカマキリを走らせるだけの僕ですが、実はアブザンアグロ→アブザンコントロールと包囲サイにはかなり世話になった。こういう雑なパワーカード以下略
5位 アブザンの魔除け
どのモードも腐ることなく使える魔除けの鑑。カードが引けるって書いてあるから最強にしか見えない。メインの枚数絞っても余りをサイドに積んじゃうくらい好き。
4位 悟った達人、ナーセット
構築じゃほぼ使わなかったけど、GPT静岡の決勝ドラフトで飛鶴の技をめくった超プレイによって4位にランクイン。たのしかった(こなみかん)
3位 風番いのロック
THS〜KTK期はアブザンアグロの切り札として、KTK〜BFZ期は青白フライングのキーカードとして八面六臂の活躍。こういう雑な以下略
2位 血の暴君、シディシ
実はAKはシディシウィップというデッキが大好きでな。環境末期に反射魔導士環境に一石を投じる可能性も感じていたが実行に移せなかったのが心残り。
1位 カマキリの乗り手
BFZ参入後は使い倒した最強生物。2枚引くだけでだいたい勝てるから好き。なおカマキリ4枚叩きつけたらロック鳥3連打されて負けたことがある模様。
フェッチとかそういう空気読めないカードは入れませんでした。
思い返せばすごい楽しかったなあ。
競技マジックに本格的に参戦しだした時期と重なるから思い入れのあるカードも多くなりますね。
使用デッキの変遷
青黒コントロール
AKティムール
アブザンコントロール
ストームブレスシディシウィップ
青白英雄的
マグロ
白包囲コントロール
シディシウィップ
緑青信心
アブザンアグロ
青黒ドラゴン
アブザンコントロール
ダークジェスカイドラゴン
サウザンドトレント
青白フライング
10位 時を越えた探索
青いデッキのマスターピース。スフィンクスの啓示と比較してはいけない。かなり使った割にはいつもミスるとかそういうことを言ってはならない。
9位 囁きの森の精霊
出したらみるみる盤面を掌握してくれるいいヤツ。除去撃たれたらとりあえずスタックでサクりますって言ってみるけどほとんど無意味な発声であった。
8位 精霊龍、ウギン
まさにコントロールデッキのフィニッシャーに相応しい。神。なお最初はお金なくて買えなくてウギン1枚にいいようにやられてブチ切れていた模様。
7位 残忍な切断
digとクルーズの二大探査スペルの陰に隠れがちだが、これもだいぶオーバーパワーなカードに思える。1マナで確定除去が撃てるいい時代でしたな。
6位 包囲サイ
今やカマキリを走らせるだけの僕ですが、実はアブザンアグロ→アブザンコントロールと包囲サイにはかなり世話になった。こういう雑なパワーカード以下略
5位 アブザンの魔除け
どのモードも腐ることなく使える魔除けの鑑。カードが引けるって書いてあるから最強にしか見えない。メインの枚数絞っても余りをサイドに積んじゃうくらい好き。
4位 悟った達人、ナーセット
構築じゃほぼ使わなかったけど、GPT静岡の決勝ドラフトで飛鶴の技をめくった超プレイによって4位にランクイン。たのしかった(こなみかん)
3位 風番いのロック
THS〜KTK期はアブザンアグロの切り札として、KTK〜BFZ期は青白フライングのキーカードとして八面六臂の活躍。こういう雑な以下略
2位 血の暴君、シディシ
実はAKはシディシウィップというデッキが大好きでな。環境末期に反射魔導士環境に一石を投じる可能性も感じていたが実行に移せなかったのが心残り。
1位 カマキリの乗り手
BFZ参入後は使い倒した最強生物。2枚引くだけでだいたい勝てるから好き。なおカマキリ4枚叩きつけたらロック鳥3連打されて負けたことがある模様。
フェッチとかそういう空気読めないカードは入れませんでした。
思い返せばすごい楽しかったなあ。
競技マジックに本格的に参戦しだした時期と重なるから思い入れのあるカードも多くなりますね。
使用デッキの変遷
青黒コントロール
AKティムール
アブザンコントロール
ストームブレスシディシウィップ
青白英雄的
マグロ
白包囲コントロール
シディシウィップ
緑青信心
アブザンアグロ
青黒ドラゴン
アブザンコントロール
ダークジェスカイドラゴン
サウザンドトレント
青白フライング
GPT東京@トリックスター松戸
2016年3月22日 Magic: The Gatheringお家から千葉県近くて震えた。
31人5回戦
デッキはひこにゃん兄貴が勝ち散らかしてたDDFT(Drifting Death Fetchland Thunderbreak)
R1 青単エルドラージ ○○ カマキリたくさん引けて相手が幽霊火の刃引けなくて勝ち
R2 4Cラリー ○×○ 久々にdig撃ったらミスりまくって草もはえないけどカウンター上手く合わせられて勝ち
R3 グリクシスコン ×× ぼくいいヤツなので相手のマリガントラブルに付き合ってやったりして普通に負け
R4 赤黒t青ドラゴン ○○ カマキリでダメージレースしながらロアー撃ち散らかしたりして勝ち
R5 マルドゥトークン ○×○ チャンドラよいつーだったけど雷破強くて勝ち
4-1で抜け確からのバイトのため帰宅する弱者プレイ。
バイト2週間目とかだけど時給上がりそうだし来月から社員として雇ってもらえるみたいだし天職かよ
31人5回戦
デッキはひこにゃん兄貴が勝ち散らかしてたDDFT(Drifting Death Fetchland Thunderbreak)
R1 青単エルドラージ ○○ カマキリたくさん引けて相手が幽霊火の刃引けなくて勝ち
R2 4Cラリー ○×○ 久々にdig撃ったらミスりまくって草もはえないけどカウンター上手く合わせられて勝ち
R3 グリクシスコン ×× ぼくいいヤツなので相手のマリガントラブルに付き合ってやったりして普通に負け
R4 赤黒t青ドラゴン ○○ カマキリでダメージレースしながらロアー撃ち散らかしたりして勝ち
R5 マルドゥトークン ○×○ チャンドラよいつーだったけど雷破強くて勝ち
4-1で抜け確からのバイトのため帰宅する弱者プレイ。
バイト2週間目とかだけど時給上がりそうだし来月から社員として雇ってもらえるみたいだし天職かよ
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/2557
晴れる屋のカバレージで取り上げられました^^
というわけでワイバーンに戻るというね。
スタンリーグ@青白飛行
ラリー ×× だからなんでラリーに負けてるんだよ
赤緑ランプ ×○○ メインはウギンウギンアタルカで落としたけど基本ランプはお客様です^^
赤青エルドラージ ○×○ 幽霊火の刃を1ターン目に出されるかどうかが分かれ目ですね
青黒エルドラージ ×○× マナトラブルx2で無事死亡。つらみ
マルドゥグリーン ○○ メインから光輝の炎撃たれてキレそうになったけど、そも有利
3-2!!!!!
元は取れてる!!!!!(弱いMOプレイヤーの口癖)
さて。
製作者の贔屓目抜きにしても、勝ちに行くイベントでも使うに値するデッキだと思います。
今週末はBMOですが、もし僕が出られたとしてもこれで出ます。
もっと使いたいけど今月末で終わりだしどっかで結果出したいよなあ。
晴れる屋のカバレージで取り上げられました^^
というわけでワイバーンに戻るというね。
スタンリーグ@青白飛行
ラリー ×× だからなんでラリーに負けてるんだよ
赤緑ランプ ×○○ メインはウギンウギンアタルカで落としたけど基本ランプはお客様です^^
赤青エルドラージ ○×○ 幽霊火の刃を1ターン目に出されるかどうかが分かれ目ですね
青黒エルドラージ ×○× マナトラブルx2で無事死亡。つらみ
マルドゥグリーン ○○ メインから光輝の炎撃たれてキレそうになったけど、そも有利
3-2!!!!!
元は取れてる!!!!!(弱いMOプレイヤーの口癖)
さて。
製作者の贔屓目抜きにしても、勝ちに行くイベントでも使うに値するデッキだと思います。
今週末はBMOですが、もし僕が出られたとしてもこれで出ます。
もっと使いたいけど今月末で終わりだしどっかで結果出したいよなあ。
2bye=2250
現在の年間PWP=1274
のこり=976
5/29まであと12週。うち1週はGP東京なので、これを除いた11週について考えるぞい。
GP東京本戦で仮に10勝するとしよう。するんだよ!!!!!
すると参加ポイント9x8=72と勝ち点3x10x8=240が得られるため合わせて312。
8構とかでも稼げるっちゃ稼げるけど、お金ないだろうしあへあへ8構1没マンなのであまり考えない。
976-312=664
11週あるので664/11=66.4
つまり1週あたり66P集めればよいのだ。
先週のGPTが参加115名の5-2で57Pだったので、
マジックだけしてればいけなくはない数字だなあ
東京ってすごいなあ
おちんちん
現在の年間PWP=1274
のこり=976
5/29まであと12週。うち1週はGP東京なので、これを除いた11週について考えるぞい。
GP東京本戦で仮に10勝するとしよう。するんだよ!!!!!
すると参加ポイント9x8=72と勝ち点3x10x8=240が得られるため合わせて312。
8構とかでも稼げるっちゃ稼げるけど、お金ないだろうしあへあへ8構1没マンなのであまり考えない。
976-312=664
11週あるので664/11=66.4
つまり1週あたり66P集めればよいのだ。
先週のGPTが参加115名の5-2で57Pだったので、
マジックだけしてればいけなくはない数字だなあ
東京ってすごいなあ
おちんちん
AKの「汝のミスを数えよ」第1回
2016年3月2日 Magic: The Gathering コメント (5)マジックは、より多くのミスを犯した者が敗れるゲームだ。
そしてマジックは、某プロプレイヤーをして「ミスをするようにできている」とさえ言わしめる。
本企画では、AKが実際に直面した場面を題材に、そのミスがなぜ起こったのか、その時どうすべきであったかについて検証していくものである。
なお第1回と銘打っているが、思い付きで始めたから続くかどうかは知らん。クソプレイで負けてムカついて寝れない夜とかにはやるんじゃないかな。
~
さて、今回取り上げるのは、先週末に某晴れる屋にて行われたGPT東京のラウンド7。ここまで5-1できたものの、負けるのが早かった僕はオポが低くIDはできない。そんな僕をあざ笑うかのようにフィーチャーテーブルへと呼ぶアナウンス。
デッキは前回の更新(http://shichibuzaki.diarynote.jp/201602280614573276/)にある通り、青白t赤のフライングビートだ。
メイン戦、後手になった僕の第3ターンに入ったところ。情報は以下の通りだ。
【戦場】
相手:ヴリンの神童、ジェイス(タップ)、層雲の踊り手(アンタップ)、土地3枚(フルタップ)
自分:層雲の踊り手、平地、大草原の川
【手札】
自分:汚染された三角州、層雲の踊り手、カマキリの乗り手、空中生成エルドラージ、雷鳴のワイヴァーン、風番いのロック
対戦相手は前のターンにジェイスを起動、死霧の猛禽をディスカードしている。概ねバントカンパニーと見てよさそうだ。
さてここで諸兄はどのようにプレイするだろうか。
~
僕が取った選択は、三角州から島をフェッチしての空中生成エルドラージキャストだった。
結果的に、土地が詰まり赤マナも出せなかったためロック、カマキリを手札に抱えながら死ぬことになったのだが、結果論抜きにしても、ここは三角州から燻る湿地タップイン、踊り手追加が正しかったと考えている。
僕が空中生成エルドラージを唱えた理由は、手札の風番いのロック一点に尽きる。飛行によるビートダウンに弱いバントカンパニーに対して4ターン目にロックを叩き付ける。
そんな安易な勝ち方ができると思ってしまったのだ。手札に4枚目の土地がないのに。
~
上に挙げた二択以外の行動は取りようがないため、これらで比較してみようと思ったけど、考えてたら意外と空中生成エルドラージを唱えること自体は理に適っているような気もしてきたぞ???
ちなみに、みなさんならどうしますか!?(コメント乞食) 理由もあると嬉しいです><
そしてマジックは、某プロプレイヤーをして「ミスをするようにできている」とさえ言わしめる。
本企画では、AKが実際に直面した場面を題材に、そのミスがなぜ起こったのか、その時どうすべきであったかについて検証していくものである。
なお第1回と銘打っているが、思い付きで始めたから続くかどうかは知らん。クソプレイで負けてムカついて寝れない夜とかにはやるんじゃないかな。
~
さて、今回取り上げるのは、先週末に某晴れる屋にて行われたGPT東京のラウンド7。ここまで5-1できたものの、負けるのが早かった僕はオポが低くIDはできない。そんな僕をあざ笑うかのようにフィーチャーテーブルへと呼ぶアナウンス。
デッキは前回の更新(http://shichibuzaki.diarynote.jp/201602280614573276/)にある通り、青白t赤のフライングビートだ。
メイン戦、後手になった僕の第3ターンに入ったところ。情報は以下の通りだ。
【戦場】
相手:ヴリンの神童、ジェイス(タップ)、層雲の踊り手(アンタップ)、土地3枚(フルタップ)
自分:層雲の踊り手、平地、大草原の川
【手札】
自分:汚染された三角州、層雲の踊り手、カマキリの乗り手、空中生成エルドラージ、雷鳴のワイヴァーン、風番いのロック
対戦相手は前のターンにジェイスを起動、死霧の猛禽をディスカードしている。概ねバントカンパニーと見てよさそうだ。
さてここで諸兄はどのようにプレイするだろうか。
~
僕が取った選択は、三角州から島をフェッチしての空中生成エルドラージキャストだった。
結果的に、土地が詰まり赤マナも出せなかったためロック、カマキリを手札に抱えながら死ぬことになったのだが、結果論抜きにしても、ここは三角州から燻る湿地タップイン、踊り手追加が正しかったと考えている。
僕が空中生成エルドラージを唱えた理由は、手札の風番いのロック一点に尽きる。飛行によるビートダウンに弱いバントカンパニーに対して4ターン目にロックを叩き付ける。
そんな安易な勝ち方ができると思ってしまったのだ。手札に4枚目の土地がないのに。
~
上に挙げた二択以外の行動は取りようがないため、これらで比較してみようと思ったけど、考えてたら意外と空中生成エルドラージを唱えること自体は理に適っているような気もしてきたぞ???
ちなみに、みなさんならどうしますか!?(コメント乞食) 理由もあると嬉しいです><
ぶっちゃけ今のスタンダードはブチギレ得環境だよ
2016年2月28日 Magic: The Gatheringというわけでブチギレたデッキで参加してきましたGPT東京@晴れる屋。
120人弱の7回戦。人が多い!!!!!
R1 赤青果敢 ○×○ ケラルにタイタンの力x2すり抜け激闘でワンショットキルされた
R2 4Cラリー ×○× 強いとこ引けんで負け、と見せかけて敗因は相手のハンド読み間違い
R3 ダークジェスカイ ○○ ワイバーンでコンバットでドシャクり散らかして勝ち
R4 マルドゥグリーン ○○ ワイバーン3枚並べたりリミテッドビートして勝ち
R5 赤緑ランプ ○×○ 2/1飛行並べて殴る簡単な作業で勝ち
R6 アブザンアグロ ○(相手GL)○ 2/1飛行並べて殴ってたら相手遅くて勝ち
R7 バントカンパニー ×○× 【追記】一日経って考えた結果、色々ミスってると思う。AKのゴミプレイが見れるのはtwitchの晴れる屋のログだけ!(錯乱)
バブル負けの16位!!!!! 地上固め系デッキ殺しに行ったんじゃねーのかよ!!!!!
なんでラリーとバントカンパニーにだけ負けてんだよ!!!!! おかしいだろ!!!!!
リストは↓。青白飛行ビートとかいうドラフトかな? って思う冗談みたいなデッキ。
ロック鳥引けないと完全にリミテッド。
飛行を強く運用する点と反射魔導士に対してデッキ構築の段階から耐性を持たせる点を意識して構築。反射魔導士についてはからしにこふという人がツイッターで色々つぶやいているので、それを参照されたし。
なおこのデッキの改善点としては、
①ギデオンが環境的に弱く、調整の段階でどんどん減っていってはいたが、実際1枚も要らないと思われる点
②横に並ぶビートという特性上ジェイスを除去する必要があまりなく、2マナ除去が絹包みじゃなくてもいいと思われる点
が挙げられます。
そんな感じです。皆様におかれましても是非、スタンダードの大会だけど自分だけ神プールのシールドデッキで戦ってるみたいな気分を味わっていただきたいと思います。
120人弱の7回戦。人が多い!!!!!
R1 赤青果敢 ○×○ ケラルにタイタンの力x2すり抜け激闘でワンショットキルされた
R2 4Cラリー ×○× 強いとこ引けんで負け、と見せかけて敗因は相手のハンド読み間違い
R3 ダークジェスカイ ○○ ワイバーンでコンバットでドシャクり散らかして勝ち
R4 マルドゥグリーン ○○ ワイバーン3枚並べたりリミテッドビートして勝ち
R5 赤緑ランプ ○×○ 2/1飛行並べて殴る簡単な作業で勝ち
R6 アブザンアグロ ○(相手GL)○ 2/1飛行並べて殴ってたら相手遅くて勝ち
R7 バントカンパニー ×○× 【追記】一日経って考えた結果、色々ミスってると思う。AKのゴミプレイが見れるのはtwitchの晴れる屋のログだけ!(錯乱)
バブル負けの16位!!!!! 地上固め系デッキ殺しに行ったんじゃねーのかよ!!!!!
なんでラリーとバントカンパニーにだけ負けてんだよ!!!!! おかしいだろ!!!!!
リストは↓。青白飛行ビートとかいうドラフトかな? って思う冗談みたいなデッキ。
ロック鳥引けないと完全にリミテッド。
”青白飛行ビート”
Main Deck (60)
Creatures (24)
4 Dimensional Infiltrator
4 Stratus Dancer
4 Eldrazi Skyspawner
4 Mantis Rider
4 Thunderclap Wyvern
4 Wingmate Roc
Spells (11)
2 Disdainful Stroke
2 Valorous Stance
4 Silkwrap
1 Jeskai Charm
2 Gideon, Ally of Zendikar
Lands (25)
1 Cinder Glade
1 Smoldering Marsh
1 Wandering Fumarole
2 Battlefield Forge
2 Island
2 Needle Spires
2 Plains
2 Prairie Stream
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
4 Windswept Heath
Sideboard (15)
1 Valorous Stance
2 Disdainful Stroke
2 Negate
2 Surge of Righteousness
3 Arashin Cleric
3 Hallowed Moonlight
2 Crumble to Dust
飛行を強く運用する点と反射魔導士に対してデッキ構築の段階から耐性を持たせる点を意識して構築。反射魔導士についてはからしにこふという人がツイッターで色々つぶやいているので、それを参照されたし。
なおこのデッキの改善点としては、
①ギデオンが環境的に弱く、調整の段階でどんどん減っていってはいたが、実際1枚も要らないと思われる点
②横に並ぶビートという特性上ジェイスを除去する必要があまりなく、2マナ除去が絹包みじゃなくてもいいと思われる点
が挙げられます。
そんな感じです。皆様におかれましても是非、スタンダードの大会だけど自分だけ神プールのシールドデッキで戦ってるみたいな気分を味わっていただきたいと思います。
ライフ1 マウント取っても まくられる
2016年2月21日 Magic: The Gathering送別会ラッシュもひと段落。みなさんありがとうございました!
さて、部屋を片付けよう。
その前にちょっとだけMO……
さて、部屋を片付けよう。
その前にちょっとだけMO……
エターナルマスターズ
2016年2月16日 Magic: The Gathering コメント (3)って書いとけばアクセス数稼げるんでしょ?
俺はもうwillも不毛も集め終わったよ!!!!!
デュアラン欲しいけど、諸般の事情でしばらくは無理そう。でもデュアランほしい……(以下無限ループ)
俺はもうwillも不毛も集め終わったよ!!!!!
デュアラン欲しいけど、諸般の事情でしばらくは無理そう。でもデュアランほしい……(以下無限ループ)
スフィンクスの啓示!スフィンクスの啓示!スフィンクスの啓示!スフィンクスの啓示ぃぃいいいわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!スフィンクスの啓示スフィンクスの啓示スフィンクスの啓示ぃいいぁわぁああああ!!!
あぁドロードロー!ドロードロー!ゲインゲイン!ゲインゲイン!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!スフィンクスの啓示たんの疲れた
MOスタン8構。
マルドゥグリーン ○×○
マルドゥ ○×× 消耗戦負け。情け無し
2没。
白単 ○○
バントカンパニー ○○
青緑ランプ ×× ごみ
3没。
青赤エルドラージ ×× 自分も組んだけど2秒で崩したデッキに負ける悲しみ
1没。
価格、完全無視を抜く。闇の掌握2→3、シルムガルの命令をメインに。
マルドゥ ○○ 未知の岸と難題の予見者が入ってた。やばい
アブザン ×○○ 変位エルドラージコンボ内包。デッキの構造上、6マナ3/3末裔3体マンがつらいとかいう謎の噛み合いでメインを落とす。キレそう
ダークジェスカイ ○○ オブ君立ってるだけで全然楽ね
3-0。
マルドゥ ×○○
青赤ミル ○×○ 入れるものなくてクロック要員としてアラシンの僧侶をサイドイン
青アブザン ○×○ リフレクトメイジ入ってて強そうだった。
3-0。
サイドにお試しでオブ肉尻ス入れてみたらいい感じ。
ある程度手に馴染んではきた。以下順次追記。
ナヤトークン ×○○ どこぞのリーグ勝ってた赤白トークンにアタルカ命令とニッサが入ったやつ
アタルカレッド ×○× ダブマリ死。怒涛ゴブリン強そうだった
2没。
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!スフィンクスの啓示スフィンクスの啓示スフィンクスの啓示ぃいいぁわぁああああ!!!
あぁドロードロー!ドロードロー!ゲインゲイン!ゲインゲイン!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!スフィンクスの啓示たんの疲れた
MOスタン8構。
マルドゥグリーン ○×○
マルドゥ ○×× 消耗戦負け。情け無し
2没。
白単 ○○
バントカンパニー ○○
青緑ランプ ×× ごみ
3没。
青赤エルドラージ ×× 自分も組んだけど2秒で崩したデッキに負ける悲しみ
1没。
価格、完全無視を抜く。闇の掌握2→3、シルムガルの命令をメインに。
マルドゥ ○○ 未知の岸と難題の予見者が入ってた。やばい
アブザン ×○○ 変位エルドラージコンボ内包。デッキの構造上、6マナ3/3末裔3体マンがつらいとかいう謎の噛み合いでメインを落とす。キレそう
ダークジェスカイ ○○ オブ君立ってるだけで全然楽ね
3-0。
マルドゥ ×○○
青赤ミル ○×○ 入れるものなくてクロック要員としてアラシンの僧侶をサイドイン
青アブザン ○×○ リフレクトメイジ入ってて強そうだった。
3-0。
サイドにお試しでオブ肉尻ス入れてみたらいい感じ。
ある程度手に馴染んではきた。以下順次追記。
ナヤトークン ×○○ どこぞのリーグ勝ってた赤白トークンにアタルカ命令とニッサが入ったやつ
アタルカレッド ×○× ダブマリ死。怒涛ゴブリン強そうだった
2没。
2/4 MOスタンリーグ
2016年2月4日 Magic: The Gathering弱くはないけど強くもなくて別段使う理由もないこと請け合いだったAK冬の新作を解体してエスパードラゴンを組んだゾ。
死霧の猛禽とオジュタイ、デンプロとストランドでほぼ等価交換。紙もMOもジェイス持ってるだけでデッキの組みやすさが段違いですね^ ^
デッキはこんな感じ。
土地26
ジェイス4
オジュタイ4
龍王シルムガル2
嘲笑4
意志の激突2
風への散乱2
DTT4
プライス1
闇の掌握2
完全無視2
布告3
破滅の道1
完全なる終わり1
命運の核心2
スタンリーグに突っ込んでいくスタイル。5回戦。
マルドゥ ×○○
緑単ランプ ××
アタルカレッド ○○
白単ミッドレンジ ○○
赤青果敢 ○××
3-2。80PPが80PPに。
ランプの負けは除去ハンドキープしたら大はずれだったのと、ウラモグ4ウギン2コジレックまで捌いたけど3枚目のウギンで無事死亡。やっぱり色気出さんとランパン全部消さんとダメね。
赤青果敢はクルーズを消せればまあ負けないんちゃう? って感じだったけど、負けは完全無視撃つタイミングを間違えたのと土地詰まり。
まだまだ下手なので練習あるのみ
死霧の猛禽とオジュタイ、デンプロとストランドでほぼ等価交換。紙もMOもジェイス持ってるだけでデッキの組みやすさが段違いですね^ ^
デッキはこんな感じ。
土地26
ジェイス4
オジュタイ4
龍王シルムガル2
嘲笑4
意志の激突2
風への散乱2
DTT4
プライス1
闇の掌握2
完全無視2
布告3
破滅の道1
完全なる終わり1
命運の核心2
スタンリーグに突っ込んでいくスタイル。5回戦。
マルドゥ ×○○
緑単ランプ ××
アタルカレッド ○○
白単ミッドレンジ ○○
赤青果敢 ○××
3-2。80PPが80PPに。
ランプの負けは除去ハンドキープしたら大はずれだったのと、ウラモグ4ウギン2コジレックまで捌いたけど3枚目のウギンで無事死亡。やっぱり色気出さんとランパン全部消さんとダメね。
赤青果敢はクルーズを消せればまあ負けないんちゃう? って感じだったけど、負けは完全無視撃つタイミングを間違えたのと土地詰まり。
まだまだ下手なので練習あるのみ